2020年
1月
16日
木
長年、ハリオやカリタの手挽きコーヒーミルを使ってきた。
現在、手元にあるのは、Kalitaの手挽き K-2とHARIO のセラミック スリム。
それぞれに長所・短所はあるものの、特別に不満はなかったのだが、だんだん、手挽きが面倒になってきた。
でこの際、電動ミルを使ってみようと買ったのがこの oceanrich(オーシャンリッチ)の自動コーヒーミル。
2018年
11月
02日
金
ー 山小屋のベッドで男は目覚めた。
不快そうな表情を浮かべて立ち上がり、髪をかき上げながらテーブルの水差しから、深緑色のホーローカップに水を注ぎ、一気に飲み干した。 ー
そんなアメリカ映画のシーンがあった。
所作の男っぽさ、無頼、アウトロー …
何か憧れる。
で、家の中にホーローカップが増えてしまった。変なヤツ …
ところで、かつてキャンプのテーブルウェアと言えばホーローなんて時代があった。
雰囲気はいいけど、雑に扱うとホーローが剥げたり、時に錆びたり。
おまけに重いってんで、今時のキャンプじゃ一頃ほどの人気はないようだ。
2015年
12月
13日
日
今年の1月12日、想夫恋の食べ始めに生の松原店を訪問しました。
その帰り、「ファディ小戸店」に立ち寄り、店内をぶらついていると、メリタのコーヒーケトルが安値で売られているではありませんか。
どうしよう …
2015年
2月
15日
日
ケーキをもらったので、コーヒーに。
普段は、ハンドドリップかサイフォンなのですが、
本日はフレンチプレスで淹れてみました。
2014年
12月
06日
土
ハードな日々が続いてます。
何とか週末にたどり着き、ここらでちょっと一休み。
サイフォンのコーヒーで一服 …
今日は、ボンマックのゴールドサイフォンでコーヒーを点てます。
点てる ?
コーヒーなら、「入れる」「淹れる」「煎れる」 … ?
ん… サイフォンなら、やっぱり「点てる」が似合う気がします。
2014年
11月
24日
月
コーヒーの生豆を煎るのに必要なのが焙煎器。
使っているのは、3種類。
多めの量を焙煎する使用しています。しかし、何しろチャ
フが散らばり、ガスコンロの掃除の手間がかかります。焙
煎時間は、概ね18~20分
◆ 焙じ茶器 焙烙
4~5人分の焙煎に使用。焙煎時間は15分ほど。
柄が短いので、手が熱くなります。
そして、最も出番が多いのが、発明工房のコーヒー焙煎器「煎り上手」です。
<「発明工房 手煎り焙煎器『煎り上手』のHP」はこちら>
2014年
11月
15日
土
「1973年、ハリオはたった1杯だけのためのサイフォンを作った。
それは本格派サイフォンの究極のミニチュア。
1995年に、惜しまれつつも販売終了したが、初代ミニフォンを大切に使用し、パーツを交換依頼する人が後を絶たず、2006年に復刻を果たした。
デザインはそのままに、安全性を高めている。
片付ける手間も愛しい、 特別な1杯のための、世界最小のサイフォン。」
(「mono 世界の傑作品」より)
<「HARIOネットショップ ミニフォン」はこちら>
2014年
11月
13日
木
季節が変わり、空気がひんやりしてくると、コーヒーを淹れることが多くなる。
大抵はドリップ、時々、サイフォン。
ドリップの場合、ドリッパーにお湯を注ぐ際、細口のドリップケトルを使った方がより美味しくなる。
2014年
11月
08日
土
ぶらりと立ち寄った博多阪急の7F。
このフロアには、とても魅力的なリビング商品が並べられています。
おや !!
『 Villeroy & Bochのカップセット2割引 』
そんな張り紙に引き寄せられて …
2014年
11月
03日
月
この3連休の天気予報は、曇りと雨。
楽しみにしていた九重キャンプも断念。
しかし、雨は降らない。
ていうか、昨日今日と晴れちゃって …
ちぇっ、これなら山に行けたんじゃ …
よくあることとは言え、気象台さん、あんまりっしょ。
少しふてくされて 山道具のコールマン パルテノンコーヒードリッパーで、コーヒーを飲む。