- 想夫恋風焼きそばを作るための具材 -

 

 

想夫恋焼に必要な具材は、麺、豚肉、モヤシ、ネギ、ラード、コショウ。

これ以上でも、以下でもありません。

 

 

 

【 麺 一玉  100g 】

 

想夫恋の麺は、自家製のストレート中華生麺。

 

独自のコシと風味を出すため加水率を決め、製麺後に熟成させる。

 

使用小麦粉のブレンド比率、加水率等は不明。

 

麺の太さを決める番手は「20番(1.5mm)」~「16番(1.88mm)」あたりと思われるが、これも不明。

 

 

 

「想夫恋  こだわり麺」はこちら>

 

 

      豚肉 4種
      豚肉 4種

【 豚肉 一食分 50g 】

 

ロース、バラ肉、モモ肉、ヒレ肉などをミックス。

 

拍子木切りにするため、なるべくブロックで購入。

 

バラを中心に、脂の具合などを見ながらブレンドします。

 

      もやし
      もやし

【 もやし 1食分 150g 】

 

角社長曰く、

 

想夫恋のモヤシは普通に売っているものより短い、伸びきる前の長さのものを使用している。根を切らないのも麺に絡みやすくするため。相当に割高なるけれど、味と食感が良い」と。

 

選ぶポイントは、麺とほぼ同じ太さで根がついたもの。

 

もちろん鮮度のよいものを選びます。

太モヤシ、根切りモヤシは使いません。

   

 

最近、スーパーなどでは、太モヤシ系のもの、また、根切りモヤシが主流で、角社長の言われるようなモヤシは、多くはありません。

 

そんな中で見つけたのが、下の写真の九州ジージーシー(株)「マッペもやし」です。

その太さ、長さ、そして根付き、想夫恋にピッタリです。

 

それに何と言っても、大分県産、それも日田市。日田というのがいいですね~。

 

    JA久留米の大ネギ
    JA久留米の大ネギ

【 ネギ 】

 

先ず、アサツキや万能ネギのような細いものではありません。

 

また、白ネギ(根深、長ネギ)のようなかたいネギでもありませんし、その上部の青い部分を使うこともありません。

 

さらに、「ねぎ」と「玉ねぎ)」の交雑種の「わけぎ」でもありません。

それに、「ニラ」となると、全く論外です。

   

 

<「 想夫恋風焼きそばの要は ネギなのです

 

【 大ネギ 】

 

想夫恋の鉄人によれば、ベストは「大ネギ」だそうです。

香りがよく、軟らかすぎないとのこと。

 

とは言え、この大ネギ、何時も手に入るものではありません。

右の写真は、レッドキャベツ博多駅南店のもの。

 

こうやって、たまに売られています。

 

 

<「 日田モヤシと大ネギで作った 想夫恋風焼きそば 」はこちら> 

 

   道の駅うすいのネギ
   道の駅うすいのネギ

【 青ネギ 】

 

『大ネギ』よりは白い部分がやや多く、九条ネギよりしっかりしています。

 

写真は、道の駅で買ったものですが、スーパーでも時々売られています。

 

このネギは、使えます。

 

      九条ネギ
      九条ネギ

【 九条ネギ 】

 

白、青みのバランスがよく、香りが高いネギです。

 

高級なものほど、とても軟らかいため、モヤシと一緒のタイミングで調理すると、他の具材に負けてしまいます。

 

九条ネギを使うときは、少しタイミングをずらして、後で入れる方が良いでしょう。

 

ただ高いですね、博多阪急では京都産のものが250円~450円。県内産だと、福岡市のサニー美野島店では150~200円くらいです。

 

 

 <「 乾麺で作る 想夫恋風の焼きそば 」はこちら> 

 

【 ラード 】

 

サラダオイルとは、月とすっぽんの焼きあがり。風味が全然ちがいます。

 

想夫恋焼ならラード、これは代えられません。

 

2~4回使いますので、ドレッシングボトルに入れ、電子レンジで温めて液体にして使います。 

 

 

・ベル食品 純製ラード  200g 170円 程度

・雪印     純製ラード  250g 230円 程度 

 

   ベルラード
   ベルラード
  雪印ラード
  雪印ラード

 

<「想夫恋の焼きそばとラード」はこちら>

 

  NISHINO ホワイトペッパー
  NISHINO ホワイトペッパー

【 西野物産 ホワイトペッパー  】

 

 

想夫恋セットに付属していたスパイスは、大分県中津市の(株)西野物産のホワイトペッパー。

 

S&Bなどのホワイトペッパーは、少し黄色みを帯びていますが、それらと比べると、かなり白いコショウです。 

 

想夫恋各店で使われているコショウと同じものかどうかは、わかりません。

 

しばらく、ホワイトペッパー、ブラックペッパー、ガーリックとオニオンがミックスされたラーメンコショウを使っていました。

 

このラーメンコショウ、味塩コショウのように塩が含まれていないので、色々な料理に使えるとても美味しいコショウですが、今は使うのを止め、色々なホワイトペッパーを試しています。