2024年
8月
25日
日
博多区綱場町の一角に、昭和の風情が色濃く漂う『 遠藤商店 』がある。
明治43年創業の玩具・駄菓子の卸販売店だ。
揚げられた暖簾には、『 玩具問屋 』と記されているので、小売店のみに商品を卸す問屋と思う人も少なくないが、一般へのバラ売りも行っている。
店内には、駄菓子や玩具、くじ引き、縁日商品、花火など、様々なものが積まれている。
2021年
4月
16日
金
今日から三泊四日でくじゅうでキャンプのはずだった。
が、がしかし …
福岡県は連日のコロナ100人越え …
なんかね、キャンプで晴れ晴れなんて気分になれない。仕方がない、あきらめました。
で、福岡市科学館のプラネタリウムで星を観る。
平日の10時30分。客はわずか4人。
人それぞれ、思いは色々あるのでしょう…
ドームシアターを見上げると、この1年、溜まった澱が抜け出るようで …
こういうのいいね …
で、帰りしなにイムズでクラフトビール。
さらに、ハーパーのロックをダブルで。
黙って飲んで、酔って候 …
<「 キリン SOW-SOW 」はこちら>
<「外メシのブログ」はこちら>
2019年
5月
15日
水
ホッとしたいな …
なんて時は、フルーツビールのような、少し甘めのビールがいい。
そんな時、わざわざフルーツビールを買わなくても、グレナデンシロップがあればOK。
グラスに、グレナデンシロップを適量入れ、ビールを注ぐだけ。
一応は、カクテル。安いビールでも、ベルギービールっぽく飲めます。
一度、お試しあれ。
<「本日の一杯、ベルギー 『 リンデマンス・ピーチ 』-世界のビール vol. 8 -」はこっちら>
<「マティーニ 作るか … - カクテルの道具たち -」はこちら>
2017年
3月
17日
金
どんなに開き直っていても、
重圧は受ける。
のるかそるか、一か八か。
何とか、致命傷を負うことなく、
我が部隊の闘いは、峠を越えた。
今宵のビールは、そんな気分に合わせてみた。
<「ビールのページ」はこちら>
2016年
8月
08日
月
以前、飲んだビールのことを、すべからくUPしていた。
けどね、飲むんですよ … やたらね。
だから、とてもじゃありませんよ、全部は無理。
で、いつの間にか、止めちゃって …
そんでもって、思いついた時 …
まぁ、気が向いた時だけにしよう … と
今宵のビール、このラベルもいい …
時々飲む、メキシコビール。
カルディやゆめタウンで買えます。
何時みても、いいですね、このラベル …
2016年
6月
26日
日
国産サクランボの価格がこなれてきた。
アメリカンチェリーより、好きだな。
サクランボをあてに、ビールというのもいい。
似合いのビールは ?
サクランボなら、『 リンデマンス クリーク 』がいいかな。
先だって、ハウステンボスで飲んだビールだ。
酒のやまやなら、1本250円。
おまけに、アルコール度数は3.5%。
これなら、痛風人にもやさしい。
<「フォト 気分転換のハウステンボス」はこちら>
2016年
6月
23日
木
先ごろ、痛風人(つうふうびと)の中入りをした。
昔から、尿酸値が基準範囲をはるかに超えており、いつ発作が出てもおかしくないと医者に言われてはいたが …
しかし、今、なぜ …
プリン体を多く含む食べ物が、とりわけ好きというわけではないし …
確かに、欠かさず酒は飲んでいるが …
暗澹たる気持ちになった。
もしかすると、酒が飲めなくなる ?
そんな絶望感。
痛風への対処なんて考えたこともなかったが、とにかく向き合うしかない。
そして、出会った。
ー「痛風はビールを飲みながらでも治る」ー
こっ、これでしょう !!!
2015年
9月
23日
水
博多、川端界隈をぶらついて …
11時か、腹がへった … ノドも乾いた …
思えば、朝から何も食べてないな …
博多リバレイン1Fの那珂川沿いの『モーリス ヒッポ』は、既に点灯。
ビール飲むか …
まずは、ブラウン・エールをキュッと …
2015年
7月
20日
月
本日は、ベルギーのストロングエール『 サタンレッド 』。
赤褐色でコクのある味わい、そして僅かな甘味。
飲みやすくバランスのいいビール。
アルコール度数8%を感じさせないテイストなので、ついつい飲みすぎてしまう。それが、このネーミングの由来だとか。
あては、スペアリブと冬瓜の煮込み。
夏は冬瓜、身体によいのです。
それにしても、このビールはちょっと高い。
330mlのボトルは、安い店でも500円以上。
一昨日、レガネットキュート中洲川端店で730円も払って買っちゃいまして … 反省 …
<「ビールのページ」はこちら>
2015年
3月
12日
木
久しぶりにウィッチウッドのビールです。
ラベルのスケアクロウは、オズの魔法使いに登場するかかしをモチーフにしているのだとか。
このペールエールは、チャールズ皇太子が所有する農場の完全無農薬栽培のモルトを配合。
英国土壌協会のベスト・オーガニック賞を受賞しています。
ビターは強いですが、オーガニックらしい軽さがあり、全体のバランスがいいビールです。
それにしても、ウィッチウッドのビールはどれも個性的で美味しい。
<「ビールのページ」はこちら>
2015年
3月
10日
火
巷じゃ、ここんとこ、もっぱらベルギービールって感じ。
う~ん、改めて考えてみますと、酒の量販店にしろ大手系列のスーパーにしろ、売られているドイツビールの種類は少ないような気がします。
そんなこともあってか、私もまた、確かに家飲みで一番飲んでいるビールは、イギリスかベルギ-のビール。
一昔前は、ビールといえばドイツって感じでしたが …
そんなことを思いながら、本日は、ドイツビールにいたしました。
<「ビールのページ」はこちら>
2015年
3月
01日
日
本日のビールは、英国ケント州のペールエール・ビール。
その名は、『スピットファイアー』。
” スピットファイアー ” ??
知っている人は知っている、知らない人は知りません。
当たり前でございます。
スピットファイアーに反応する方は、きっと、
世界史好き、戦闘機好き、はたまた、イギリス好き …etc.
それにしても西友系のスーパーは、何しろ、洋酒・輸入ビールが安いのです。
酒の量販店ほど種類は多くありませんが、ベルギーやイギリスなどのクラフトビールが格安で売られています。
このボトルも、1本150円/330ml、2本買うと1本140円。
国産のビールより割安。そして、珍しい。
ちょい飲みにピッタリ。
<「ビールのページ」はこちら>
2015年
2月
15日
日
今宵は、ベルギービール。
多様で個性的なベルギービールの中でも、フルーツビールといえば、BoonかこのLindemans。
フルーツランビックシリーズは、アルコール度数も低く、とても飲みやすいビール。
アルコールが苦手な方でも楽しめます。
<「ビールのページ」はこちら>
2015年
2月
13日
金
本日も、日本のビールです。
2月10日から、期間限定、業態限定で発売になった『 アサヒクラフトマンシップ ドライポーター 』
缶には、
- 上面発酵酵母とチョコレート麦芽を一部使用した、香ばしいロースト香とどっしりとしたコクが特長の麦芽100%生ビール ー と。
ふ~ん、上面発酵ねぇ …
2015年
2月
11日
水
本日は、日本のビールです。
時々、コンビニでビールを買います。
酒屋やスーパーなんかに置いてない珍しいビールが、期間限定で売られるから。
中には、オヤっ美味いってビールがあります。
今回は、サントリーのコンビニ限定『ザ・ロイヤル・ビター』。
何しろ缶の様子がいい。
デコクション製法とかで、コクがあり、スッキリ苦い。
おまけに安い。
世界のクラフトビールに負けない美味しさです。
あては、ステーキとほうれん草のバター炒め。
なかなかの相性。今夜も、酒がうまい。
<「ビールのページ」はこちら>
2015年
2月
07日
土
今宵のビールは、vol 2 『 BLACKWYCH 』(黒い魔女)に続き、英国ウィッチウッドブルワリーの HOBGOBLIN(ボブゴブリン) 』。
ウィッチウッドのフラッグシップビールです。
中世ヨーロッパの妖精 HOBGOBLIN が描かれたラベルは、ウィッチウッドビールの中では、一番地味かも知れません。
妖精なんていいましても、ちょっとこの雰囲気は …
<「ビールのページ」はこちら>
2015年
1月
30日
金
『 コペンハーゲン・パーク 』
歌 : 柳ジョージ&レイニーウッド
作詩: 東海林良 作曲: 石井清登
赤いワインをぶちまいた 遠い夕映え背に受ける
湿ったアメリカ 煙草が心にしみる
セーラー気取りの少年は 遠いあの国へ帰ったろうか
それとも今でも一人でいるのか
人の寝入ったチャイナタウンは OH! 誰もがみなし児の天使
素肌に毛皮の女が佇む 一回こっきりの夜をひろい
異国の淋しさまぎらす
裏町酒場コペンハーゲンは OH! 誰もがみなし児のピエロ
苦味のツボルグ一口 飲んでは一回こっきりの夜をひろい
ガラスの器に戻るのか
<「ビールのページ」はこちら>
2015年
1月
19日
月
前回のビールは、英国ウィッチウッド『 BLACKWYCH 』、すなわち “ 黒い魔女 ”。
魔女ときたならば、次は悪魔でしょ…ってんで、
本日はベルギービール『 Duvel 』。
Duvelとは、ブラマン語(オランダ語のベルギー北部の方言)で ” 悪魔 ” 、英語で ” devil ” に相当します。
<「ビールのページ」はこちら>
2015年
1月
10日
土
本日のクラフトビールは、英国、ウィッチウッドブルワリーの『 BLACKWYCH 』、黒い魔女。
強烈な印象のラベル。
ボトルにも、箒に乗って空を飛ぶ魔女の刻印が4カ所。
栓を抜くのがためらわれる魅力的なボトルです。
泡は褐色でクリーミー。ギネスのような濃い色。
そして、5.0%と思えない力強さ。
うまいですね。
<「ビールのページ」はこちら>
<「本日の一杯、『 BELHAVEN ST. ANDREWS ALE 』- 世界のビールvol. -」はこちら>
2014年
12月
27日
土
国内で地ビールが作られるようになったのは、1994年の酒税法の改正が契機です。
今では、全国各地に色々なローカルブランドが誕生しました。
また、海外のクラフトビールのフェアなんかも、ここ数年、たびたび開催されるようになってきました。
福岡市内でも、ベルギー、ドイツなどのビールフェアが開催されます。
でもね、こういったビールって高いんですよ。
たいてい、1杯千数百円。飲んべえの人間が、気ままに飲み食いすると大層なお金を使っちゃう。
小生の場合、1杯1,000円以上もするビールなんて、とても飲めません。
で、飲みたくなったら、酒屋に買いに行きます。
概ね、1本、300円代から500円程度。
このぐらいだと気楽に飲めます。
<「ビールのページ」はこちら>
<「本日の一杯、 『 WYCHWOOD BLACKWYCH 』-世界のビール vol.2」はこちら>