- 南部鉄器 岩鋳 たいやき器 & バウルー ワッフルトースター ー

 

 

2年ほど前、何か、たい焼きが食べたくなって、たい焼き器を買った。

 

思ったことと、行動との乖離が大きい。

 

たい焼きなら、色んなところで売られている。何も、たい焼き器を買うことはない。

 

肉まんが食べたくなって、蒸し器を買うようなもの。

 

よくこんなことをするので、人さまから偏人扱いされる。

 

 

ー どうせ買うなら一丁焼きが … ー

 

 

ところで、たい焼き器。

巷では、色んなものが売られてる。

 

アルミに焦げ付き防止の表面加工が施されたものが、何しろ扱いやすい。2千円も出せば買える。

 

しかしやっぱり、こうしたものは鉄、それも、南部鉄器がいい。

 

その焼き上がりは、アルミとは比べものにならない。

 

 

加えて言えば、天然物用の焼き型がいい。

 

 

天然物 ? 何それって思われたでしょ。

 

たい焼き器には、「一丁焼き」などと呼ばれる型(一個ずつ焼き上げる型)と、鉄板などで複数個を一度に焼き上げる型の二つがある。

 

たい焼き通の人たちの間では、前者で焼いたたい焼きを天然物、一丁焼き、一本焼き、後者を養殖物、連式などと呼ばれているそうだ。

 

どうせ買うなら一丁焼きがいいとは思ったものの、これが目の玉が飛び出るほどのお金を払わないと買えない代物。冗談じゃありませんよもぅ…

 

 

 

 

そんでもって、「 南部鉄器  岩鋳 たいやき 」を買ったのであります。

 

外側に施された「 南部 岩鋳 」「 たいやき 」のレリーフが、道具好きの心をそそる。

 

鋳物1.6Kgの重量感は、道具好き・料理好きの本気度を試す。

 

そして、さぁ焼くぞ … と。

 

まず、森永のホットケーキミックスと井村屋のあんで焼いてみた。

う~ん … チョットちがう。 パリッと焼けてない。それに、大人には甘すぎる。

 

で、薄力粉・重曹のみ、片栗粉ブレンドなどで何度か挑戦。

粉の感じは、それなりに会得。

 

しかし課題は、『 餡子 』だった。満足するには、自分で餡を作らなければ  … と。 

 

 

餡か …  今は無理かな …  

で、しばらくお休みに。  

 

 

ー バウルー ワッフルトースター ー

こんなことは、初めてじゃない。

 

1997年、ベルギーワッフルが大ブームを引き起こした。

 

東京発のこのブームは、地方都市へも広がり、本屋の料理本コーナーには、ワッフルのレシピ本が並んだりした。

 

何にでもすぐに飛びつく。 

で、ワッフルトースターを購入。

 

初めて買ったものは、何かやたら洗いにくい。

 

で、次にバウルーを購入。

 

しかし、考えてみると、スィーツ好きでもない。

 

おまけに、本物のベルギーワッフルなるもの食べたことがない。 

で、2~3度試したら道具部屋で待機。

 

先だって、書棚を整理したら当時買ったワッフルのレシピ本を見つけた。 

近頃じゃ、ネットで簡単にワッフル粉も買えるし、また焼いてみようかな …

 

 

 

「愛用のキッチン諸道具2」はこちら>