ささやかに… 今宵、西鳳酒  - 黄土に生まれた酒 -

      中国八大銘酒 西鳳酒
      中国八大銘酒 西鳳酒

 

 

一つ年をとりました。

 

映画評論家の故淀川長治氏は「誕生日というのは、自分を産んでくださったお母さんにに感謝する日」と繰り返し述べていたそうです。知り合いの中国人の多くも、同様に考えています。

 

生と死を考える日だという人、ほとんど何の思いもない人…さまざま…

 

私の場合、少しばかり、昨日までを振り返り、残されたこれからを考える…

 

そんな日は、取って置きの中国『 西鳳酒 』 を開けて…

 

 

黄土に生まれた酒  - 中国酒、その技術と歴史 -

 

中国酒を好む日本人は多いのでしょうか?

よくわかりません。

 

中国酒について書かれた書籍の少なさを見ると、さほど関心は高くないと思います。

 

知っている中国酒はと尋ねると、たいていは、紹興酒、老酒、桂花陳酒、杏子酒…。

 

毛沢東が好んだ「茅台酒」を飲んだことがある人は希です。

 

十年ほど前、中国酒をよく飲みました。

そして、中国酒のことをもっと知りたいと思って買ったのが、この『 黄土に生まれた酒 』です。

 

著者の花井四郎氏は、長年、宝酒造(株)で酒造りに携わった技術者、研究者です。

これまで、日本で出版された中国酒に関する書籍の中では、最も優れたものです。

 

-  中国酒は臭い ? - 

 

 

中国酒の中で、白酒(ぱいちゅう)と呼ばれる蒸留酒をお土産にもらって、臭いがきつく、とても飲めなかったという話をよく聞きます。

 

白酒の特徴は、芳醇な香味・香気です。この香気を生み出すのがエステルです。

 

そして、多種類のエステルができるためには、発酵の過程で、酢酸、酪酸、カプロン酸、乳酸などが生成されなくてはなりません。

 

酪酸は、乳製品が酸敗したときの不快な臭い。

カプロン酸も酪酸と同様に、日本人に馴染めないチーズフレーバーに含まれている汗臭いにおいです。

 

原料が粗悪だったり、未熟成だったりすると酪酸やカプロン酸が強く臭い、とても飲めません。

  

- 「 茅台一開  満室皆香る 」 -

 

上質の白酒は、素晴らしく香ります。

 

風味は、芳醇な甘みがあるもの、重厚な酸味を感ずるもの、飲んだあとにも長く渋みが残るものなど、その味わいは、多様多彩です。

 

今宵の白酒は、西鳳酒です。

中国の全国評酒会議で選ばれた中国最高ランク「八大銘酒」、中国で最も優れた銘酒の一つです。

 

西鳳酒は、酸味、甘味、苦味、辛味、香味の五つが一体となり、少しの酸味、ほのかな甘み、渋味はなく、程良い苦味。香りは清く爽やかで、後味がとてもよい酒です。

 

悠久の歴史に育まれた酒を酌み、国を想い、自らを思います。