冬はふぐ、ふぐと言えば、ふぐひれ酒、おいしいですよね。
その作り方は、飲む人やお店によって異なります。大別すると2つ。
「火をつける」派か、「火はつけない」派か。
どちらかが正当というのではなく、これは好みです
火をつけ、アルコールを飛ばした方が、まろやかで飲みやすくなります。一方、酒の味わいに重きを置くならそのままで。
今宵は、ふぐひれで一杯 …
そして、ひれ酒と言えば、蓋の付いたひれ酒カップ。
下ノ関あたりの瀬戸物屋では、買えるのかもしれませんが、普通に、手に入れるのは難しい。
そういう時、頼りになるのがAmazon。1,344円で購入。
【 ひれ酒カップ 染付祥瑞 美濃焼 】
サイズ: 150cc
材 質: 強化磁器
製造国: 日本製(美濃焼)
美味しく飲むコツは、生干しのひれの場合、しっかり焼いて生臭さを残さないこと。
そして、酒の温度は、80~90℃。
今日の「とらふぐ干しひれ」は、博多駅中央街「駅の魚屋 嘉兵衛」で買ったもの。十数枚10g入りで580円。
で、ひれ酒飲むならって、「嘉兵衛」のおばちゃんに薦められたのが、この「つまみあご」。
ひれ酒と同じように酒に入れて飲むと、とっても美味しくなると。
50g、7~8匹入りで350円、安いですね。
これが、少し前新聞に取り上げられ、大人気に。
わざわざ買いに来る人もいらっしゃるとか。
今宵の酒は、三井の寿 特別純米「寒乃蔵」。
燗に向いた地酒です。
まず、とらふぐ干しひれ。
トランギアのアルコールバーナーで軽く炙ったヒレをカップに入れ、酒たんぽで熱く沸かした寒乃蔵を注いで火をつけます。炎が消えたら蓋をして、待つこと5分。
ん~、お・い・し・い !!!
ヒレに含まれるアミノ酸などの旨味が、酒に溶け出し、何とも味わいのある燗酒になります。
一枚で、2杯は飲めます。
つぎに、つまみあご。これ、侮れません。
香ばしく、臭みがない。これも美味しい。
いけませんよ、ついつい飲み過ぎちゃいます。自制して…
コメントをお書きください